大会概要

サンズイカップ実行委員会からの
3つのお約束

1. 子供から大人まで、チームから1人でも参加できて、
楽しめる大会にします
2. 最低1日4試合保証
3. トビオカップ(静岡選手権)をリスペクトし、
国内最大級で皆様に愛される大会を目指します


誰でも楽しめる大会

サンズイカップは、水球経験者であれば、誰でも参加できる大会です。チーム参加はもちろん、水球大会には珍しく個人参加でも可能となっているオープンな大会です。
5人しか集まらなかったけど出たいという要望にお答えして、主催側でメンバー調整しますので、ぜひご参加ください!
みなさまが楽しめるように、レベル分けを主催者側で行っております。

4試合保証
せっかくお金を払って、時間を使って参加するのですから、
試合数が少ないとガッカリですよね(´・ω・`)
この大会では、参加チームごとに1日最低4試合は行えるように、
組み合わせを配慮しています。

トビオカップめざしてます
水球経験者であれば、1度は聞いたことがあると思われますトビオカップ(静岡県選手権)。
誰でも参加できるオープン大会として、もう30回も開催しています。
多い時はチーム数が80以上・参加人数1,000人以上という、国内最大の大会であることは間違いなしです。
千葉県にも、トビオに負けない大きな水泳場、千葉国際総合水泳場があります。
日本初の女子水球公認プール、秀明大学ウォーターポロアリーナもあります。
このプールで、だれでも参加できるオープンな水球大会を開催したい。
その想いから、この大会の企画は始まりました。
いずれトビオカップのようにみんなの思い出に残る大会にしたい。
それが主催者の願いです。
大会概要
第9回千葉サンズイカップ
【主 催】サンズイカップ実行委員会
【共 催】株式会社電算システム
【期 日】2023年7月8日(土)、9日(日)
【会 場】秀明大学ウォーターポロアリーナ
〒276-0003 千葉県八千代市大学町3丁目1-22
・東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅よりバスで20分
・駐車場あり(限りがあるので乗り合いでお願いします)
【競技時間予定】
8:00 競技開始
20:00 競技終了
【競技内容】
・試合は各参加チームレベルを考慮し区分したたリーグ戦とし、各リーグごとに原則総当たり戦とします。
・最低保証試合数は各チーム1日4試合とします。
・7月8日(土)、9日(日)はそれぞれ独立したリーグ戦を実施するため、いずれかの日程での参加が可能です。
(もちろん両日参加も可能です)
【競技規則】
2023年度(公財)日本水泳連盟水球競技規則に準ずるが、以下ローカルルールを適用します。
・タイムアウトは、無しとします。
・ゴールジャッジは置かない。ベンチで試合球を持っている者(ボールボーイ)を配置します。
ただし参加人数が7名のチームは主催者側で配慮します。
・ランニングタイム8分2ピリオドで行います。
・ピリオド間は2分で、ベンチ交代を行いません。
・ウォームアップはピリオド間・余裕がある試合間のみとします。
・召集は行わない。各チームで、爪・帽子番号等の確認を行うこと。
・2チーム以上へのエントリーも可としますが、参加費はエントリー毎にかかります。
・緑色のビブスを着た審判はまだ経験が少ないので、ジャッジに不満があっても文句を言わないでください。
もし暴言などを吐いた場合は、レッドカードによる一発永退とさせていただきます。
(審判人口増加へのご協力をお願い致します)
・小学生リーグでは、小学生ゴールとします。
・ボールサイズは、小学生リーグは2号、中学生リーグは4号、一般リーグは5号とします。
・帽子レンタルは有償となりました。1チーム分1日5,000円(税込)です。
【参加資格】
大会の円滑な運営に協力いただける、水球経験者の方。
【参加申し込み方法、締め切り】
以下のショップにて、各日お申し込みください。
申し込み期間:2023年6月1日〜6月14日
募集チーム数 (先着順)
7月8日(土) :一般リーグ30チーム
7月9日(日):一般リーグ20チーム、小学生リーグ5チーム、中学生リーグ5チーム限定で先着順を予定しております。
【申し込みについて】
チーム参加 :
1チーム、選手15名以内とします。参加費は選手のみにかかります。ベンチに入るスタッフは無料です。
試合を行うためには7名以上である必要がありますので、6名未満の場合は助っ人希望などと記載ください。
16名以上の場合は、2チームで出場してください。
個人参加 :
申込者の経歴などをお伺いし、主催者側で配慮し一般リーグ内で出場チームを選定します。
【飲食について】
・プールサイドでは飲み物のみ可とし、食事は禁止です。観客席その他は飲食可です。
・近くに飲食店が無いため、キッチンカーがプール前に並んでいます。お好きにお求めください。最寄りのコンビニは徒歩8分ほどです。
その他ご質問等は、サンズイカップ実行委員会までお問い合わせください。