top of page

皆様いつもお世話になっております。
サンズイカップ実行委員長の若松です。
私は199X年の暑い夏のJOで初めて優勝した。
プールは枯れ、地は裂けあらゆるメンタルがなくなったかと思いましたが、
私の水球愛は死滅しませんでした。
そこから、インターハイ、国体、インカレと大会に出場していきました。
そして、201X年にロンドンオリンピックのアジア予選が千葉県国際総合水泳場にて
開催されました。
その時のキャプテンは現シンガポール代表監督の青柳さんでした。
他にも現日本代表監督の塩田さん、ハンガリーの名門エゲルでプレーしていた現順天堂大学監督の長沼さんなど、水球をやっていたら誰もが聞いたことあるメンバーで挑みましたが、
負けてしまいました。
そこで、私のメンタルは崩壊したと思いましたが、
私の水球愛は死滅していませんでした。
何が言いたいかといいますと
「嫌なことがあっても継続していれば、きっと良いことがある」
私たちサンズイカップも継続して行い、累計10回目となりました。とても楽しいです。
皆様も是非、健康で楽しく、時には苦しく、水球を生涯スポーツとして続けて頂きたいと思っています。
私の知り合いの方で、大学まで水球を続けた人が、水球を嫌いになり、水球の関係者の連絡先を全て消して、音信不通になりました。
10年の時を経て今では、サンズイカップに参加し、楽しく水球をしているくらい別人になりました。
人は皆、好きになる事があります。嫌いになる事もあります。
でも、折角水球で知り合った関係を切るのは勿体ないと思います。
是非、音沙汰の無い昔の仲間に連絡をしてみましょう。
もしかしたら、本当の仲間になるかもしれません!
ということで、今大会も宜しくお願い致します!!
bottom of page